地元では泣けると評判の芝居へようこそ

nakatsu-kagu

2013年01月31日 17:44

2月3日(日)/北原の原田神社

地元では泣けると評判の万年願・北原人形芝居(県指定無形民俗文化財)奉納されます。



























鎌倉時代に北条時頼(ほうじょうときより)が諸国巡歴の途中、この地で病に倒れたとき、村人の献身的な看護により回復しました。

全快祝いの席で、村人が手の甲に目鼻を書き、袖口からそれをのぞかせて余興としたのが起こりと言われています。

踊りは狂言や浄瑠璃が取り入れられ、翁渡(おきなわたし)をはじめ全部で6幕が奉納されます。

この中には地元、三保(みほ)小学校の児童による人形芝居も上演されます。


関連記事